第7回:農林漁業カレッジ【2018】(※今回より名称変更)

開催レポート

 食や農林漁業の活動を行っている大学生の学生団体、サークル、研究室等に出展頂いておりますJapan Harvestの大学生ブースは今年で7年目を迎えました。今までの「農林漁業学園」から、“大学生”が出展しているということを来場者に分かっていただけるよう「農林漁業カレッジ」へと名称が変わりました。北は青森県、南は佐賀県から計18団体が東京丸の内に集結し、団体で生産している作物や加工品を販売いたしました。

 今年の農林漁業カレッジのコンセプトは“大学生熱意マルシェ”。日本の食や農林漁業に日頃から関心を持ち、未来の日本の食や農林漁業を担う大学生だからこそ感じている想いや熱意を伝えるマルシェを行いました。

“大学生熱意マルシェ”にこめた想い

 「全国の学生と繋がりをもっているいろりにしかできないことって何だろう」と考えた時に思いついた企画です。もともと学生団体いろりは「第一次産業へ熱い思いをもった全国の学生たちの熱い火種を東京に集めて大きな火にしたい。まるで日本伝統の集いの場であった囲炉裏のように」という想いが込められてつくられた団体です。いろりにしかできないこと、いろりだからできること、そしていろりの名前の由来そのものの企画を実現させることができました。

 全国にはまだまだ日本の第一次産業に熱い学生がたくさんいます。全国で活動している団体が日本の中心である東京に集まって地元の産物を販売する。日本の第一次産業をこれから担っていく若者が活気を届ける。そして、日本の第一次産業について「発信していく場」は非常に大切だと思います。日本の第一次産業を若い世代でさらに活気づけるためにこれからも精進していきます。


開催概要


開催概要

●開催日
2018 年11 月3 日(土)~4 日(日)

●開催場所
東京・丸の内 仲通りエリア

●出店団体
食や農林漁業について、自主的な取組を行っている大学生のグループ(学生団体、サークル、研究室等)

●出店団体一覧

団体名 活動地域 販売品
農家・農村サポートサークル TEAM DANBURI 青森県 リンゴ/リンゴジュース
秋田県立大学 全国農学系大学間交流サークル 秋田県 シフォンケーキ/リンゴジュース
アグクル 栃木県 あまこうじ/しおこうじ/しょうゆこうじ
学生団体おはし 新潟県 新潟産果物のジャム5種/新潟産フルーツパウンドケーキ6種/ 笹川流れのチョコクッキー等
東京大学Agrlien 東京都 さつまいも/みかん/レモン/キウイ/里芋/フェイジョア/ 大根/ピクルス/ジャム/みかんジュース/蕎麦/ さつまいもマカロン等
キッチンの科学プロジェクト 東京都 北海道支援セット/山わさび
明治大学商学部 なごみま鮮果 東京都 まぐろの角煮/まぐろの卵/海藻美人/みかんジャム
住まいと環境研究室 江戸前ちば海苔チーム 千葉県 千葉県産焼き海苔(黒、青、味付け)
小田原レモンプロジェクト 神奈川県 神奈川県小田原産グリーンレモン
縁農隊 静岡県 みかん/和紅茶/キウイフルーツ/とろろ芋等
でこべじカフェ 京都府 ほうれん草とチーズのクッキー/ かぼちゃとシナモンのパウンドケーキ
農業交流ネットワーク 京都府 聖護院大根/法蓮草/九条ネギ/京小かぶ
地域密着型サークルにしき恋 兵庫県 黒枝豆/しぼり豆/黒豆ケーキ/黒豆茶
学生人材バンク農村16きっぷ 鳥取県 むかご/古代米/ポストカード
田舎応援戦隊 三徳レンジャー 鳥取県 お米(コシヒカリ、きぬむすめ)/レジン
学生団体APiQ!! 福岡県 古代米(赤米、黒米)/有機栽培のオリーブ茶/またいちの塩/ 北伊醤油
ForS.(フォーエス) 佐賀県 ポップコーン(佐賀の海苔塩、塩、うめ、きなこ)
田畑と森と海でつながる学生団体~いろり~ 東京都 農林漁業カレッジパンフレット配布/炎の展示/来場者へ日本の第一次産業への想いを書いてもらうワークショップ

出展団体の声

地域密着型サークルにしき恋 (兵庫県)

 農林漁業カレッジは、全国から集まったたくさんの人に出会える、全てが新鮮で刺激的な舞台でした。中でも、特に私たちが刺激を受けたのは、自分たちの活動を直接伝えるとともに、全国の農業を考える人々の活動、思いを聞き、語り合うことができたことです。

 事前の準備をしたことにより、全国からの来場者様に活動を伝えるため、自分たちの慣れ親しんだ活動をじっくり見つめ、客観的に言語化する過程で、にしき恋の特別な強みや新たな可能性に気づきました。来場者様との距離が近い販売では、丹波篠山の魅力や、私たちの農業に対する思いを直に伝えられたことで、自分たちの活動の意義を再認識することができました。そして、来場者様からの黒枝豆や活動に対する評価や激励の言葉は、私たちに活力を与えました。ハーベストならではの来場者様との対話を通して、私たちの活動を誇りに思うとともに、農業への思いが一層強まりました。また、ハーベストを見て回るなかで、農家さん、企業の方、学生など、農業に携わる様々な背景を持つ人々とお話し、それぞれのこだわりや思いを聞くことができ、農業の新たな切り口を発見し、視野が広がりました。

 全国の農業に携わる多くの学生たちに出会い、自分たちとは全く違う予想外の農業への様々な関わり方に触れ、農業の可能性は無限大だと感じました。さらに、第一次産業に対する無数の炎の思いを見たとき、農業に熱い思いをもつ学生がこんなにたくさんいたのかと驚くとともに、そんな同志たちに出会えたことを心強く思いました。出会った学生それぞれがしている活動は多様ですが、農業を盛り上げたいという思いは全員が持っていると感じ、他団体との仲がさらに深まったとともに、またみんなで集まりたい、一緒にイベントをしたいと強く思いました。

 今回の農林漁業カレッジでは、たくさんの貴重な経験ができ、1秒1秒が刺激で溢れていました。このような機会を設けてくださった、農林水産省の方々、学生団体いろりの皆様、そして農林漁業カレッジに関わってくださった全ての方々に感謝いたします。本当にありがとうございました。来年も楽しみにしています。

秋田県立大学 大学間交流サークル秋田県

 秋田県立大学 大学間交流サークルはいろりさん主催の農学イベントや毎年夏に実施している夏季農業合宿の企画、運営を通して学生同士の交流や農学の勉強を行っている学生団体です。

 今回の農林漁業カレッジでは「頭と心と胃袋に秋田を届ける」をコンセプトとし、秋田県産食材を使用したリンゴジュースとシフォンケーキを販売しました。普段の生活で東京都内の方は秋田の魅力を分かってはいただけていません。それは前回のジャパンハーベストで感じていたことでした。そこで今回は秋田の魅力をさらに伝えるべく、当日のレイアウトやPRポイントなど団体内で準備を進め、販売に臨みました。来場者全員とまではいきませんでしたが、半数の方々に秋田の魅力をPRすることができたと思います。また、当日他団体の学生と交流を通して互いに刺激しあうことができ、魅力の伝え方や農学の熱い想いを語り合い、意識を高めることができました。これは全国各地から集結する農林漁業カレッジならではであると改めて感じました。

今回の農林漁業カレッジの経験を生かし、団体内でも新たな販売方法や企画立案の声が出ており、今回の農林漁業カレッジをきっかけに新たな内容で販売や合宿立案を実施したいと思います。

住まいと環境研究室江戸前ちば海苔チーム千葉県

 住まいと環境研究室江戸前ちば海苔チームは今年度がジャパンハーヴェスト初出展でした。当チームはちば海苔の販売消費拡大や認知度を高めるための活動として商品開発や漁師さん達との意見交換会、また普段からファーマーズマーケット等のイベントに参加しており、今回もその活動の一環としてジャパンハーヴェストに参加させて頂きました。どのようなお客様がいらっしゃるか、また、どのような商品が売れるのか直前まで分からず、不安もありましたが、商品について事前に学習したり、ポップ作りに拘るなど、工夫して販売が出来たと思います。

 目を惹くポップ作りに拘った甲斐もあり、ブース前で立ち止まって話を聞いてくださる方や、興味を持ち質問して下さるお客様もいらっしゃり、ちば海苔の認知度向上に少し貢献できたのではないかと思います。また、他の出展団体様との関わりについても、食品や農業に興味のある仲間としてお話ができるなど、知識を深める良い機会になりました。

FoS. 佐賀県

 私たちForS.は佐賀県富士町苣木地区の耕作放棄地を利用して、野菜などを栽培しています。また、佐賀県の農家さんとの繋がりも持ち、イベント参加や農繁期の手伝いなども行っています。

 今回のジャパン・ハーベストでは、佐賀県産ののりやきな粉、紅梅漬を使ったポップコーンを販売し佐賀を知ってもらおうと思い参加しました。

 ハーベストに出展したことで、経験として勉強になりましたが他団体のやり方や心意気などから学ぶことも多く、とても良い刺激になりました。また、私たちの中でも改善点が見つかり、これからの活動の参考にできそうです。さらに、お客様からの意見や感想を実際に生で聞くこともできて、商品販売の難しさを痛感しました。  全国から集まった学生さんたちと学生マルシェを達成できたことがとても嬉しかったし、多くの仲間ができたことは財産なので、是非これからも繋がりを持っていたいと思います。

出展ブースの様子